耳つぼダイエットかるた いろはの「ろ」

耳つぼダイエット メイキングスリムえむ

2016年10月05日 12:47



ちまたには「糖類ゼロ」や「カロリーゼロ」なのに甘い物って多いですよね~☆

以前は私もその言葉に惹かれて買ってました(..;)

でも。。。よく考えたらどーいうことなのかな?と思うようになり、

それを摂っていても、痩せたりしないし、健康にもならない事に気付きました。

ちょっと甘味料について調べました。

a)合成甘味料

人工甘味料の一種で、人為的に化学合成された甘みのある物質(甘味料)のこと。

砂糖より低カロリー、低価格、などの特徴がある。

狭義の意味の人工甘味料は合成甘味料と同義で使われることがあります。

サッカリン、スクラロース、アスパルテーム、アセスルファムカリウム、ネオテーム、アドバンテームなど。

これらの6種は、FDA(アメリカ食品医薬品局)および厚生労働省が認可しています。

b)糖アルコール

キシリトール、ソルビトール、エリスリトール、マルチトール、ラクチトールなど。

キシリトールは野菜や果物などに、ソルビトールはプルーン、ナシ、リンゴなどに、

エリスリトールは果実、花の蜜などにそれぞれ含まれています。

マルチトール、ラクチトールもそれぞれ麦芽糖、乳糖を原料としています。

自然界に存在するものなので、糖アルコールは合成甘味料には分類されません。

糖アルコールの安全性は確立しています。

糖アルコールの中でエリスリトールだけは、血糖値を上昇させず、カロリーもゼロです。

糖アルコールのカロリーですが、欧州連合 (EU) では、エリスリトール以外の

すべての糖アルコールに対し一律に 2.4 kcal/g という値を表示することが義務付けられているようです。


だそうです・・・。

日本は規制が甘いので、きちんとした知識を持たないと大変な事になってしまうかもしれません。

カロリーと栄養は違います。

きちんと自分の身体は自分で守りましょう♬





関連記事